教員採用試験の面接担当者への民間人の起用…
教員採用の面接担当官に民間人を。免許を持たない社会人も募集−−−。
97年春採用の 公立学校教員採用選考試験では、十二県一市が面接担当官に民間人を起用、企業の役 人や人事担当者が教員を選ぶ時代が始まった。

また、香川県は全国で初めて教員免許 を持たない社会人を募集の対象に加えた。「一芸」などに秀でた技能・実績を条件と した特別選考はこれまでもあったが、一般の社会人にも門戸を開いた例はなく、同省 でもその積極的な姿勢を評価している。  

文部科学省の協力者会議が96年4月、人物評価重視の教員選考を求めた報告書をまと め、同省もその内容に沿った通知を各県教育委員会に出していた。
「教員採用等の改善に係る取り組み事例」は、
そうした人物評価の 実態を探るため、初めて調査されまとめられた。

特徴的な事例として、「面接担当者への民間人の起用」。

「面接担当者への民間人の起用」は12県1市。山形県/神奈川県/京都府/鳥取 県/島根県/広島県/広島市/香川県/高知県/福岡県/大分県/鹿児島県/沖縄県 の13教委が実施した。

例えば、大分県は第一次試験の集団面接と第二次試験の個人面接で、民間企業の役 員・人事担当職員を面接官として43人起用。
従来は教委担当職員と現職校長が面 接していた。

鹿児島県も民間企業の役員など22人、高知県はPTA役員など16人、香川県 は医師・弁護士・民間企業役員など16人を起用した。このほか、スクールカウンセ ラーや大学教官などの起用もあった。  

このように民間人を面接官に起用したのは、これまで鹿児島県が全国で唯一だった。
同県では1982年度試験から始めており、異例の取り組みともいえたが、97年度 試験では12教委が新たに実施。
98年採用分の選考から一気に全国的な広がりをみせ た。

(教育新聞 第1858号) [1996/12/23]
教育新聞より
鹿児島県ではなんと1982年から実施しており、九州の他の県でも福岡・大分が実施しているようです。熊本は…?もしかしたら若干ながら実施しているのかもしれませんが、そのことがアナウンスされていないのかもしれませんし、全く実施していないのかもしれません。県教育委員会のサイトにも、そのあたりの広報はされていません。何となく…やってないような気がするんですよねえ。